2021.02.08
WEBサイトをリニューアルしました
細部の最適化及び高速表示できるようリニューアルいたしました。
2018.06.21
YouTubeをマーケティングに活用する
TVCMよりも比較的安価に動画でアプローチできる
YouTubeと同じ動画の宣伝媒体として、テレビCMがあります。テレビCMは世間への影響力は大きい半面、再生される時間、再生回数にもよりますが莫大な費用がかかってしまいます。その点、YouTubeの動画投稿は無料から、広告配信も地域や性別などといったターゲットを絞って発信できるため、自社の予算に合わせたアプローチできます。
ユーザーの次の行動を促せる
YouTubeでは文字を表示したり、関連したリンク先を埋め込めたりする機能が無料で使えます。例として自社のウェブサイトに視聴者を誘導したい場合、最後に「詳細はこちら」などで「ウェブサイトへのURL」を挿入します。これによって具体的な次のアクションへユーザーを繋げる事が可能になります。
インフルエンサー
インフルエンサーとは簡単に説明すると人々の行動に影響を与える中心人物の事を言います。有名なインフルエンサーは企業や商品のプロモーションなどで起用され、また年々増加傾向にあります。知名度のあるYouTuberが動画の中で商品を宣伝をしたりすることは、芸能人がテレビで商品をオススメしたりするのとなんら変わらない事ですが、見ているユーザーにとってより身近な存在であるという事がYouTuberによるインフルエンサーマーケティングを成り立たせる一番のポイントになってきます。
※余談
こういった中、私の地元松本市でもユーチューバーを見つけたので少し紹介したいと思います。浅間温泉の「仙気の湯」で視聴者の悩み相談を聞くといった内容を少しお色気気味で発信しているユーチューバーが居ました。
プロフィール:出身地/長野県 NAME:LINDA / FMマツモトパーソナリティー
女子部ヒール軍所属。男子・女子構わず、鞭を浴びせる。デビュー戦は対戦相手のポロリの為レフリーストップ。
宴会系興行を得意としている。さかえむらトマトジュース大使。
地味に1万5000再生していますね、こういった地域に根差したユーチューバーも今後増えてくるのでは無いでしょうか、浅間温泉は毎週通っている温泉施設なのでこういった事からでも盛り上がってくれれば嬉しいですね。
またYouTubeの広告やインフルエンサーマーケティングなどご興味のある方は、松本のウェブ制作会社ジェイアイディまでご相談ください。
2018.06.21
オリエンテーションとヒアリング
Web制作案件はクライアントからの依頼で始まります、依頼方法は様々ですがオリエンでの課題説明をヒアリングし、要望を明確にして課題内容を把握することがファーストコンタクトで最も重要なポイントである。
まずオリエンテーションって何?
Web制作の依頼はクライアントからの問い合わせ(電話やメール)などからスタートするケースが大半を締めますが、Webサイトの制作案件で松本などでは知人の紹介やお客様からの紹介といったケースも少なくはありません。依頼されるクライアントは広告代理店やデザイン事務所、飲食店、サロンなど様々ですがいずれの場合でもクライアントが求めているモノをしっかり把握することが進めていく上で最も重要になってきます。オリエンテーションとはクライアントの課題内容を聞き取る比較的初段階の打ち合わせです。
オリエンテーションの重要性
オリエンはクライアントによって課題内容が明確になっていてテキストなどでまとめてある場合もあれば、箇条書き、口頭での説明だけの場合であったりシチュエーションは様々です、そういった中でも「クライアントが求めているもの、課題を理解する」事が最も重要なポイントになってくる。例として複数社が集まるコンペなどの案件であれば詳細な案件内容を明確に提示してくるケースが多い、そういった中でいかに案件内容から課題を読み取り提案出来るかが重要である。なのでオリエンの場に行く人間も只の営業マンがヒアリングに行くのではなく、ある程度ウェブ制作やデジタルマーケティングなどのリテラシーを幅広く持ったディレクターや営業などが求められる。また場合によっては最初の段階からエンジニアやディレクター、デザイナーも同席する場合もある。そういった中でもアバウトな表現で依頼内容を提示してくる場合も少なくはない、こういったクライアントの場合、初期の段階でどれだけ詳細な内容を聞き出せるかが案件をスムーズに進めてく上で重要なポイントになってくる。
2018.06.21
新規クライアントを獲得していくには
見込みクライアント向けの施策には、「どのようなクライアント像なのか」と「クライアントのニーズは何なのか」の2つが大事だ。
見込み客へのアプローチは見極めから
新規クライアントの獲得では見込み客のニーズが顕在化しているかいないかによってアプローチを変えていく必要がある具体的な施策を組む前に、クライアント像とクライアントニーズをまず見極める。潜在顧客についてはクライアントの購買条件を明確にする。潜在顧客については顕在顧客よりも明確になっていない購入の可能性を突き詰めていく必要がある。潜在顧客に対する施策のポイントは顧客のニーズを汲み取ったメッセージを伝える事だ。いずれにしてもメッセージの訴求のためには顧客のニーズに合致した特徴(強み)と買わない理由(弱み)を同時に考えていく必要がある。
顕在顧客にはニーズに具体的に答える
具体的なメリットや特徴をしっかりと述べる事が大事だ。
潜在顧客にはニーズの掘り起こし施策が必要
潜在顧客はまだニーズが生まれていない状態なので、隠れているニーズを掘り起こしていくメッセージ作りがポイントになる。同じ商品であってもメッセージの伝え方でニーズの掘り起こしになったりならなかったりするわけだ。
拡大を目指すターゲットは既存顧客層か、違う層なのか
新規顧客を増やしたいといっても既存顧客と同じ層の人たちを新たに顧客としようとするのか、異なる人たちを顧客にしようとするのかによって考え方や施策は大きく変わってくる。一般に、既存の顧客と満たそうを取り込もうとする場合には、伝えるべき商品の特徴やポイントをそのままに、ターゲット像を広げていくと言う方針で進められますが、異なる層を狙っていく場合には、改めてターゲット顧客を想定し、そのニーズを把握し訴求ポイントや訴求方法を考え直す必要がある。キャンペーン施策案としては、広告出稿プランを修正して新たなターゲットへの商品の認知を広げていく施策に加えて、トライアル購入を促す試供品の提供や初回限定の割引キャンペーン、店頭への来店を促す無料相談や無料診断がよく行われます。
新規クライアント開拓はPUSHとPULL
新規クライアント開拓は、大きく分けるとPUSH(押す)の顧客開拓とPULL(引く)の顧客開拓があります。一般的には、営業会社と言われるような会社はPUSH方法を中心に取っているところが多く、マーケティングが強い会社は、PULLの方法を取っています。
最近。電話営業や飛び込み営業が来て、ウザいと思ったことはないでしょうか?今の時代は、スマホで情報をその場で調べられる(ググる)ことが出来ます。そのため、PULL(引く)の顧客開拓が重要となります。必要としていることを見込み客は自ら調べて問い合わせしてくることが多いはずです。その場合、少なからずとも自社商品・サービスに興味があると言えます。ここで、PUSH(押す)の顧客開拓を実行(見込み客の背中を押してあげる)すれば、自然流れでPUSH(押す)の顧客開拓ができるのです。
2018.06.21
使いやすいWeb制作とデザインについて
Web制作・デザインをしていく上でビジュアル面だけでなくUIにも関係してくる提案を織り交ぜていこう。
Web制作のデザインは、ビジュアル面も重要ですが、クライアント側のターゲットが使いやすいかどうかなどユーザービリティを考えた上でユーザーインターフェイスに適しているデザインが求められます。デザイン面は主にデザイナーやアートディレクターが担当しますが、内容、要件を踏まえた上でのデザインを考えられているかも重要になってきます。またコンテンツ内で動きのある演出が必要な場合ジャバスクリプトに精通した技術者との打ち合わせも超大切になってきます。
UI(ユーザーインターフェイス)の重要性。
Webページ上では他のウェブページへのリンクが配置されていて、リンクをクリックすると別のページに飛ぶなどが行われます。そういった事から一般的なグラフィックデザインとは違いユーザーが操作をすることが大前提のUIデザインを考えていかなければなりません。また別ページなどに飛ぶリンクは、テキスト内に配置されたリンクもあれば画像やボタンなどで表現されているため、人間工学的に基づいて機能性を意識したデザインワークが必要になります。そういったことからWebデザイナーは上質なデザインでなおかつユーザーインターフェイスに適したデザイン提案をしていかなければなりません。
汎用的かつ個性的なデザインの重要性
今現在多くのウェブサイトではページ上にヘッダーがあり、サイト全体に共有されているメニューがデザインされている物がほとんどです。またページの下部にはフッターとして著作権などがレイアウトされた汎用的なデザインが多い、そういった中で自社のブランディングなどを目的とした場合、凡庸的なデザインより個性的なデザインを提案が出来ればベストですがそんな中でもユーザーインターフェイスを心がけたデザインを常に意識したものを提案する必要がある。